「デイ経営者・無料セミナー」、5分で分かる!
〜ケアマネ営業せずに、売上月50万UPの方法
「らくしゅう式 脳機能訓練🄬」
競争激化した中でデイの売上を増やすには、「地域で介護講座を売る」のが得策です。差別化よりも大きな効果が得られます。
法律施行が追い風となり、ケアマネ営業せずに、売上月50万UPも可能です。
まだ殆どのデイが気づいておらず、地域で最初に始めたデイサービスが、売上も応募も独占できます。
デイ経営者が抱えている「3つの大きな悩み」を解決します!
@売上が増えない →ケアマネ営業せずに、売上UP!
A人材確保が難しい →採用コスト0円で、応募が集まる!
B将来の報酬削減(要介護1・2消滅)が不安 →介護保険外の収益源を確保!
「地域で介護講座を売る」とは?
デイサービスが提供する介護サービスを「講座」にして地域住民に売るビジネスです。
親の介護に悩む家族にとっては、デイの専門的な介護技能が学べる講座となります。
法律が追風で、「認知トレーニング講座」には 受講者が集まる
なかでも、認知症基本法が追風となり、効果が実証された「認知トレーニング講座」には多くの受講者が集まります。

受講者は高齢の親がいる子供たち。家庭で認知トレを実践できる人材を養成します。
![]() なぜいま「認知トレーニング講座」に受講者が集まるのですか?
![]() |
![]() 2024年1月に認知症基本法が施行され、「認知症の予防」(発症や進行を遅らせる)と共生が社会全体の重要な課題となりました。
介護事業所、各家庭、地域社会、職場でも認知症予防の取組みが求められています。 そうした中、厚労省が認知症予防のために推奨しているのが「認知トレーニング」です。 いま、効果が実証された認知トレーニングの講座には多くの受講者の参加が期待できます。 |
NHKで紹介! らくしゅう式は「効果が実証された認知トレーニング」
「らくしゅう式 脳機能訓練🄬」は東京都千代田区の予防教室で採用され、その改善効果はNHKの「脳の特集番組」で紹介されています。
画像クリックで動画を視聴できます(7分)。(動画の内容はブログでも確認できます)
「認知トレ講座を月3回開催」だけで、利益が年間694万円増も可能!
デイは認知トレ講座の開催で、3つの利益が得られます。
@「受講料収入」、A受講者が家族をデイに紹介による「利用者の獲得」、B受講者がデイに応募による「スタッフの採用」です。
認知トレ講座(10名)を月3回、6カ月開催しただけで、利益を694万円増やすことが可能です。
@介護保険外収益
・講座(10人、参加費3千円)を月3回開催→3万×3回=9万 |
6カ月間で 9万×6=54万円 |
A利用者の獲得 (新規1人あたり売上10万円の場合) ・講座受講者の3%が家族をデイに紹介。6カ月で新規5件得る。 |
6カ月後から 毎月50万円増 |
B採用コストの削減 (採用1人あたり10万円かかる場合) ・講座受講者の2%を採用につなげる。6カ月でスタッフ4人。 |
6カ月で40万円 |
デイの利益増・合計 | 年間694万円 |
「簡単、3つのステップ」で、自信をもって講座の開催ができる!

地域で最初に始めたデイが、「売上増」も「応募」も独占できる!
デイの売上UP策といえば、差別化やケアマネ営業が一般的ですが、「地域で認知トレ講座を売る」という新しい方法に気づいているデイは、まだほとんど存在しません。
だからこそ、今、地域で最初に始めたデイが先行者利益を独占できます。