会社名 | 株式会社サングッドアソシエイツ |
代表者 | 三好 宏岳 神奈川県出身、一橋大学卒。 東京海上火災保険入社。大手自動車メーカーなどの企業営業、企業向けの商品開発、 民間介護保険の販売推進などを担当。 |
会社所在 | 〒220-0004 横浜市西区北幸1丁目11番1号水信ビル7階 |
メールアドレス | rakushu@3good.co.jp 電話での受付は致しておりません。 ご連絡はメールにてお願いいたします。 |
事業内容 | 〇脳・機能訓練を実施する介護施設の募集、育成(会員施設) 〇会員施設のスタッフ教育(会員施設内に「OJT方式・社内研修制度」を構築) 〇会員施設へのスタッフ採用、集客の支援(経営コンサルタント) 〇指導講師、セミナー講師の育成 〇「地域の認知症予防拠点」の設立支援(自治体、社会福祉協議会、病院施設など) 〇脳・機能訓練プログラムの開発(会員施設向け毎月提供中) 〇各種セミナー、勉強会、研修等への講師派遣 〇食事飛沫防ぐ「いいトーク・ハンディシールド」の開発、販売(コロナ禍の中、活動低下による脳の衰えを防ぐ目的で開発) |
沿革・活動内容 | 2004年12月 横浜市旭区東希望が丘にて会社設立 2005年 「高齢者視点に立った脳・機能訓練」の開発 のため2つの活動をスタート。 @横浜ランドマークタワーで「脳の健康教室」の 定期開催(ビーリビング・2日/週) A在宅高齢者1000人を対象に通信学習 (毎月教材発送) 2006年 「横浜ビジネスグランプリ優秀支援企業」 に認定頂く。朝日新聞「高齢者も々!脳トレーニン グ」記事でも紹介頂く。 2008年〜 東京都千代田から指名委託を得る。 自治体主催の「脳の健康教室」運営事業を スタート 2009年〜 会員施設の募集、育成事業開始。 (第1号会員:和歌山のデイ施設) 2010年〜 和歌山の会員施設が県内の自治体から 「脳の健康教室」事業の指名委託を得る。 2012年1月 NHKの情報番組「あさイチ」の 「脳の鍛え方」特集番組にて、高齢者の脳・ 機能訓練として紹介頂く。その中で、「東京都 千代田区の教室」における改善実績が高い評価 を頂いた。 2012年10月 会社移転(横浜市栄区飯島町) 2020年 会社移転(横浜市西区北幸)。 食事飛沫防ぐ「いいトーク・ハンディシールド」の開発・販売。 |